秩父三十四所観音霊場 2日目 第26番 圓融寺 岩井堂〜
歩いてまわる「秩父三十四観音霊場巡り」 その2日目。1日目に1番札所から札番順に19番札所までまわり、この日は20番札所の岩之上堂から参拝をして来ました。12時前、26番札所の圓融寺での参拝をすませ、御朱印を頂きました。この後は、やや離れた山中にある圓融寺の奥之院となる岩井堂(観音堂)へ向けて出発。岩井堂からは山伝いに進み、護国観音経由で27番札所の大渕寺へと降りていきます。岩井堂へ行くにためには、昭和電工様...
額装〜幸せの四社巡り
「令和四年 幸せの四社巡り」の御朱印を額装に仕上げてみました。「 幸せの四社巡り」とは、埼玉県さいたま市の「氷川神社」、千葉県野田市の「櫻木神社」、東京都千代田区の「東京大神宮」、神奈川県小田原市の「報徳二宮神社」の4社からなる今年始まった御朱印巡り。ちなみに、第1期 開催期間は令和4年4月4日から8月31日までとなっています。四つ葉のクローバーをモチーフにした御朱印を各社が配布しており、満願成就の際には記...