fc2ブログ

御朱印収集家・備忘録

竹久 京都

京都御所の近くの日本料理店「竹久」さんへ行ってまいりました。前回の訪問から、まだ二ヶ月しかたっていませんが。 今の時期は店主自ら山に入り、春の山菜を採ってくるそうです。山菜の天ぷらを、楽しみにして参りました。先付は、よもぎ豆腐。山で採ってきたというよもぎは、風味がほどよく香る逸品です。 八寸。あいなめの子甘露煮、蟹の黄身酢、バイ貝、里芋の蕗味噌のせ、ほおずき。 お造りは、赤貝とグジ。&n...

京都 卯月 二度目の初日

四月になって二度目の京都遠征。なるべく歩いて回る御朱印収集の旅です。昨日の夕方に京都入りして、本日は早朝から御朱印収集に向かいます。6時に河原町を出発し、約15キロ先の長岡京町の光明寺へと歩いて向かいました。烏丸通りから東本願寺を進みます。 京都駅をこえて、東寺をぬけて桂川を渡りました。 長岡京市の手前の向日市。出発してからやく11キロのところで通りかかった「向日神社」へと立ち寄りました。 ...

ロッキングチェア 京都

京都は河原町を下った閑静な街並に、ひっそりと佇むバー「ロッキングチェア」に行ってまいりました。 「むろまち加地」さんを出た後駄目もとで電話を入れた所、席が空いているとの事。よく行く地元のバーテンダー氏とも懇意のバー。約二年ぶりの訪問となりました。昨年、カクテル世界大会で優勝したので以前にも増して混み合っているようですが、入店できてラッキーでした。まずは、ジントニック。 そのあとに、ギムレッ...

むろまち 加地 京都

京都は四条と五条の駅のあいだ、四条通りを少し入ったところにある松原通り沿いに位置する「むろまち 加地」さんへ伺ってまいりました。約半年ぶりの訪問。なかなかの人気店ですが今回はラッキーなことに4日前の予約でタイミングよく席がとれました。長年の修行を終え、最後の修行先「祇園 にしかわ」から独立されてた大将。割烹料理を気軽に、月替わりのアラカルトで楽しんでもらえるようにと開いたカジュアルなお店です。加地...