Read MoreAndSee Details
本日は天気予報が雨になっていたので「洛西三十三観音霊場巡り」は諦めて、近場を廻ることにしました。まずとりあえず朝食は、三条大橋近くの「京都dining正義」さんで「濃厚しじみの赤だし味噌汁御膳」をいただきました。 食事を終えた後は二条城の横をぬけ、一時間ほど歩いて「立本寺」へ。 4月に立ち寄ったときにいただきはぐってしまった御主題を拝受。「京都八本山」の一つとして。 そこから、御所までもどっ...
京都御朱印収集の旅の1日目を終えたあとの夕食は、四条駅近くの「高松」さんです。本日もカウンターでゆっくりとくつろぎながら美味しい料理をいただきました。先付は、蛸と白芋茎。 お椀は、鱧とヤングコーンとのセンス溢れる一品。 お造りは、鯛と鱧の湯引き。鱧の薬味におろし生姜を薦められましたが、これが実に合う。 八寸。上に伸びゆくような立体的な盛りつけ。 焼物は鮎の一夜干し。骨も美味しい。&nb...
歩いて廻る京都御朱印収集〜七月の旅、1日目。今回も「洛西三十三所観音霊場」の札所をめぐってまいりました。夜行バスで早朝に京都入りし、6時半より京都駅前を出発します。まず15キロ先の長岡京市の楊谷寺を目指します。東寺の手前を通ります。 久世橋からの桂川。 向日市をこえて長岡京市に入ります。 山道を上り、9時半にようやく「柳谷奥之院 楊谷寺」へ到着しました。 御朱印は4枚いただきまし...