fc2ブログ

御朱印収集家・備忘録

竹ざき 京都

京都・奈良での御朱印集めの旅、最後の夜。夕食は、烏丸御池近くの竹屋町「竹ざき」さんへ行ってきました。暖簾をくぐると敷石の短いアプローチ。靴を脱ぎ部屋に上がると、掘りごたつ式の6〜7名座れるL字のカウンター。奥には中庭が配された風情ある造りとなっております。夜のコースは15,000円か15,500円の2種類。違いは水物を付けるかどうかです。こちらは3,000円の日本酒のペアリングコースも頼めます。日本酒ソムリエの資格...

つる由 奈良

奈良2日めのお昼は、予約をしておいた「つる由」さんへ。 カウンターは¥3,500ーのコースからとのことでした。この日は¥7,500のコースで。先付は、烏賊そうめんと言って出された一品。ルイベになっていて、いきなり驚かされました。   あかっぽの昆布〆。 茶碗蒸し。 赤雲丹。 クエのしゃぶしゃぶ。 お造り。 鯵の押し寿司。 喉黒の塩焼き。  ずわい蟹。 若銀...

京都・奈良 文月 三日目

なるべく歩いて廻る御朱印集め〜七月の旅、京都と奈良。最終日は、午前中に奈良界隈をまわりました。9時から歩き始めて、まずは「興福寺」へ。南円堂から。 再建工事中の中金堂。  御朱印は三枚いただきました。「西国三十三カ所 第九番」 次に少し歩いて「福智院」へ。お堂の中では、お寺の方が丁寧に説明をして下さいました。 次もすぐ近くのお寺「十輪院」。 次は少し歩いて「元興寺 極楽坊」...

ランプバー 奈良

奈良のバーの備忘録。「奈良 而今」での夕食の後、ぶらりと歩いて「ランプバー」へ伺ってきました。念のため、電話で空席の確認をしてからの訪問です。  飲みかけのジントニック。タンカレーNo,10です。 ギムレットの後のマティーニ。これも飲みかけ。 オーセンティックであるけどどこかカジュアル。居心地のよい店内で世界大会優勝者だというマスターのカクテル、堪能いたしました。ランキングに参加していま...

奈良 而今(ニコン)

奈良での夕食は、「奈良 而今(ニコン)」さんです。店主はまだお若い方で、「祇園にしかわ」等で修行のあとこの地でお店を開きもうすぐ一年経とうかというところの新進気鋭の料理人です。まだ新しいファサード。 カウンターは9席で、奥に座敷とテーブル席があるようです。この日は、月代わりの¥12.000-のコースでお願いしました。先付は豆乳豆腐。ところてんの天突き器で押し出してあります。 お椀。 縞鯵は、...

白(Tsukumo) 奈良

奈良駅近くの日本料理店「白(Tsukumo)」さんへ、お昼に伺いました。シックでおしゃれなファサード。 昼食のメニューは、「一汁三菜」か「精進四菜」の2コースのみ。どちらも5.400円となっています。テーブル席も含めほぼ満席でしたが、この日は全員一汁三菜のコースのようでした。先付八寸。縞鯵のお造りは柑橘系のソースで。それからイサキの焼物、茶碗蒸し、大和野菜盛り合わせ。茶碗蒸しの舌触りのなめらかさには、ちょ...

京都・奈良 文月 二日目

なるべく歩いて廻る御朱印集めの旅、京都と奈良。この日は奈良を回りました。7時に京都三条付近のホテルをチェックアウトして京都駅に歩いて向かいます。京都駅から奈良駅までJRで移動。午前中はゆっくり時間を使って、東大寺をまわる予定にしていました。9時過ぎに、東大寺手前の「氷室神社」にて。  御朱印はこちら、どーん。 そこからいよいよ「東大寺」へ。 まずは「大仏殿」へ。   「四...

むろまち 加地 京都

御朱印収集を終えた後の京都の夕食は「むろまち 加地」さんです。今夜もアラカルトで、美味しいものを数品いただきました。まずは、前日迄に予約した人に出される先付八寸。 お造り。烏賊、鱧、鰹、鯖鮨などどれも美味。鰹は直前に燻し、鱧も骨切りが目の前で見れました。 鮎の塩焼き。蓼酢はペースト状にしてあり、鮎の下には大根おろしを敷いてあります。 自家製唐墨と大人のポテサラ。今日のポテサラは、焼いた...

京都・奈良 文月 一日目

なるべく歩いて廻る御朱印集めの〜七月の旅、京都と奈良。1日目は京都。「洛西三十三所観音霊場」の残りの御朱印を集めてまわります。まず7時前に、京都駅前から歩き始めて一時間。久我橋からの桂川。 9時ちょうどに、伏見区の「観音寺」へ到着。 「洛西三十三所観音霊場 十五番」 次に30分ほど歩いて、向日市の「泉福寺」へ。 書き置きの御朱印になりますが「洛西三十三所観音霊場 十六番」次も20分ほど...