大阪 神無月 その二
近江神社への参拝の後は、天王寺区伶人町の「清水寺」へ行きました。 仮本堂の二階に上がらせてもらい、お参りさせていただきます。 「新西国三十三ヶ所観音霊場 客番」「近畿三十六不動 第二番」次も、近くにある「安居神社」。 そこから、10分ほど歩いた先の「一心寺」。インパクトのある近代的な仁王門に迎えられます。 こちらの納経所では、御朱印帳の二重になっている用紙の隙間にいったん半紙...
大阪 神無月 その一
歩いて廻る大阪での御朱印集め。「BABYMETAL」のライブが始まる前に何ヶ所かの社寺をまわってみました。前日から京都で一泊して、まずは大阪城公園駅まで電車移動。とりあえず、8時過ぎにホールの下見をしておきます。 早くも物販列に並ぶ気合いの入ったメイトさんを横目に、大阪城公園を抜けます。まずは4キロ先の中央区高津の北向不動「報恩院」へ伺いました。 「近畿三十六不動 第五番」「おおさか十三仏 ...
むろまち 加地 京都
週末に大阪でライブに参加する予定があったので、一日前に京都入りして「むろまち 加地」さんへ伺ってまいりました。遅めの時間での入店です。本日もアラカルトで、数品いただきました。前日迄に予約を入れた人に供される先付八寸。 大人のポテサラをハーフサイズで。 お造り。食べかけです。 鱈の白子の塩辛。 鮎の塩焼き。ペースト状の蓼酢で。 炙った唐墨。 揚げ銀杏。唐墨の粉をふってあります...