fc2ブログ

御朱印収集家・備忘録

竹久 京都

滋賀で御朱印集めを終えた後は、夕食のため京都まで戻りました。今回は、御所南にある「竹久」さんでいただいてまいりました。先ずは、粕汁から。日中だいぶ寒い中を歩き回ってきた後なので、冷えた身体に染みわたります。 八寸。唐墨が嬉しい。 御造りは、平目と甘えび。 お椀。 鰆の焼き物。 海鼠のみぞれ和え。 炊き合わせは猪肉など。 炊き込み御飯。 和菓子。 海鼠のみぞれ和え...

立木観音ほか〜滋賀

三連休を利用して、関西方面へ御朱印集めに行ってきました。初日は滋賀方面を廻りました。この日も、できるだけ歩いてまわりました。都内から夜行バスを使い、京都駅に到着したのが朝6時。そこからJRで石山駅まで移動しました。ここから最初の目的地である、立木観音こと「立木山安養寺」まで歩いて向かいます。約8キロの行程となります。 瀬田川沿いのさんぽ道を、しばらく歩きます。 前回寄った「石山寺」の前を通り...

下谷七福神巡り

日曜日のお昼過ぎから、「下谷七福神巡り」をしました。七ヶ所すべての社寺での七福神ご開帳は、1月7日までですべての御朱印を頂けるのは、元日から1月15日までとのことです。以前、別の時期に一度廻ったことがあるのですが入谷鬼子母神で御朱印を頂けなくて、途中で挫折したことがあります。まずは上野駅から歩きはじめ、一番離れたところにある「寿永寺」へ伺いました。30分ほどで到着です。  「寿永寺 御朱印」&nb...