fc2ブログ

御朱印収集家・備忘録

竹久 京都

兵庫での御朱印集めを終えて、京都まできました。夕食は京都御所近くの日本料理店「竹久」さんです。 コース料理は一本のみ、9,000円です。先付けは青柳のてっぱい。相変わらずの良い味加減。 八寸は飯蛸の煮付け、生湯葉、新じゃがの蕗味噌のせ黄身酢にのったスナップエンドウ、わかさぎの稚魚の甘露煮。日本酒が進みます。 お造りは北寄貝と細魚。珍しい北寄貝の肝と貝柱は、臭みなく美味。 鯛と菜の花のお...

一乗寺から〜兵庫

久々の御朱印収集の旅。前日に続き、二日目も兵庫県内をまわりました。早朝、三ノ宮駅を出発しJR線を乗り継いで7時過ぎに高砂市の宝殿駅に到着しました。 そこからは歩いて約10キロ先の「一乗寺」へと向かいました。県道515号線をずっと進みます。  途中加西市に入り、9キロほど歩いたところで右へ折れます。 近畿自然歩道に入りました。  9時に「一乗寺」に着きました。 法華山 一乗寺(ほっ...

SAVOY KITANOZAKA(サヴォイ キタノザカ) 神戸

神戸三宮での夜、モルトバー「メインモルト」に伺ったあと2軒目のバー「SAVOY KITANOZAKA」に行ってきました。順番が逆だよなと思いつつ...。カクテル「ソルクバーノ」を考案した大御所、木村さんのバーとなります。一杯目のジントニック。若手のバーテンダー氏が作ってくれます。ジンの指定があるか聞かれたので、お任せしたところヘンドリックスジンで出してくれました。きゅうりとバラのフレーバーが特徴的なジン。 京都...

メインモルト(Main Malt) 神戸

神戸三宮での夜、夕食を終えたあとは三宮駅近くのモルトバー「メインモルト」へと伺ってまいりました。約半年ぶり、2度目の訪問となります。 ハイボールを1杯いただいて、そのあとはグレンファークラス1994。このお酒は、お店の25周年記念に特別にボトリングされたものだそうです。  ハーフショットでいただきました。 以前グリーンスポットをジャケ買いしたことがありました。味も気に入っていたこともあり...

すし山崎 神戸

御朱印収集の旅、1日目の夕食。JR三宮駅西口から山側へ、徒歩10分ほどのところのビルの3Fに入る「すし山崎」さんへ行ってきました。ストレートのカウンターに8席ほどの店内。大将のご挨拶とともに、「つまみから握りまで23種類出します」という説明のあとに料理が始まりました。マッシュルームとほうれん草のお浸し。 切身を単品で少しづつ。まずは真鯛から。 甘鯛。 赤貝。 平貝。 鰹。 蛸。 ...

菩提寺から〜兵庫

久々に、御朱印収集の旅へと行ってまいりました。西国三十三所の札所巡りも終盤となっております。今回の旅で念願の結願となる予定です。 早朝、京都から電車を乗り継ぎ7時半過ぎに、兵庫県三田市の広野駅へ着きました。ここからは歩いて、約7キロ先の「菩提寺」へ向かいます。 駅を出てすぐに、駅の東側を流れる武庫川を渡ります。散り始めた桜は、まだまだ綺麗でした。  駅から2.5キロほど歩いたところで湖が...