すし酒場 平島 京都
師走の京都での夕食、河原町の「すし酒場 平島」さんへ伺ってまいりました。カジュアルで値段設定もだいぶ抑えめのお店です。ネット予約で席だけキープしての初訪問となります。メニューにあったコースは3.000円と5.000円だったか。6.000円のコースもあるようですが見つからず。5.000円のコースをチョイスしました。すし屋のサラダは、お魚も散りばめたジュレ掛けの一品。いい塩梅で美味しい。お造り三品。価格帯を差し引いても正...
りょうりや 御旅屋(おたや) 京都
師走の京都、知人と合流して四条河原町と清水五条の中間地高瀬川沿いにある京料理のお店「りょうりや 御旅屋」さんへ行って来ました。知人のチョイスのお店、ミシュランビブグルマンに選ばれているそうです。今回は、10.000円の「季節のうたげ」コースになります。カウンターはこぢんまりと5席ほど、テーブル席が二卓と奥に個室があります。先付けは帆立貝の酢の物。香箱がには半身。大根おろし掛けは珍しいかも。ツキノワグマの...
ターコイズ バー(Turquoise Bar) 京都
京都での夜、「ロッキングチェア」から流れての2件目のバーは高瀬川沿いにある「ターコイズ バー」になります。一杯目のジントニック。二杯目はトムコリンズ。「季能美」オールドトムジンでつくってもらいました。アクアビッドをサービスしてくれました。最後にラガブーリン16年で、贅沢なハイボール。こちらは祇園のフィンランディアバーの系列店。グループの中では一番カジュアルなお店になっている模様。表から、格子扉越しに...
ロッキングチェア 京都
京都は河原町で夕食を終えたあと、まだ早い時間だったので近くのバー「ロッキングチェア」に伺ってみました。いつも混んでいる、全国的にも有名な人気店ですね。こちらのマスターの坪倉氏とも懇意にしている地元のバーテンダー氏に聞いて今更ながら最近知ったのですが、こちらは予約不可のお店らしいです。自分はいつもは、直前に電話で空席の確認をしてから伺っていたので知らなかったのですが、どうやらそういう事らしいです。今...