飯沼観音円福寺〜千葉
なるべく歩いて巡る御朱印収集の旅。一泊二日で、千葉・茨城界隈の社寺を参拝して参りました。先ずは電車を乗り継いで、銚子駅までやって来ました。この時期は、青春18きっぷが重宝します。9時20分、銚子駅から約1.5キロ先にある飯沼観音へ向かいました。醤油の匂いが香ってきます。銚子駅から20分ほど歩いて、飯沼観音へ到着。円福寺(えんぷくじ)飯沼観音こと円福寺は、千葉県銚子市にある真言宗系の単立寺院で、本尊は十一面観...
額装〜鎌倉江の島七福神
「鎌倉江の島七福神」の御朱印を額装に仕上げてみました。鎌倉江の島七福神巡りは、1982年(昭和57年)に始められた七福神巡りで、鎌倉・江の島にある8つの寺社(弁財天が2カ所あります)で構成されています。御朱印は、一年を通していただくことができます。また、専用の御朱印帳や色紙なども数種類用意されております。A2サイズのポスターフレームを使用。右上から 夷尊神 本覚寺 大黒天 長谷寺 毘...