武甲山から秩父神社へ
昨年の12月から始めた月一での武甲山登拝。早朝より正丸駅を出発し、武川岳→大持山→小持山ルートで武甲山山頂まで登ってきて、時刻は12時手前となっていました。歩行距離は既に17キロほど。そして、思いがけず御嶽神社で御朱印をいただくこともできました。直書きと手漉き和紙の御朱印。休憩をとったあと、12時05分から下山を開始しました。表参道とは反対側の裏参道(浦山口方面)を下っていきます。「長者屋敷の頭」の三叉路スギ...
武甲山御嶽神社〜秩父
秩父の武甲山に登ってきました。昨年の12月から始めた月一での登拝も、今回が5回目となりました。前回は正丸駅から正丸峠→武川岳→妻坂峠→武甲山一の鳥居→持山寺跡→シラジクボ→武甲山御嶽神社→武甲山山頂→浦山口のルートでまわりました。なかなか登りごたえがあったので、今回も正丸駅から出発する別ルートを試してみました。組んだ予定は、正丸駅→亀岩→大蔵山→武川岳→妻坂峠→武甲山一の鳥居→武甲山御嶽神社→武甲山山頂→浦山口のル...
三峯神社奥宮から大陽寺へ〜秩父
秩父鉄道三峰口から歩き始めて、大輪の鳥居経由で表参道を登り三峯神社までやって来ました。参拝を終え御朱印をいただいたて、早めの食事を済ませて時刻はまだ10時30分。ここから奥宮、そしてその先の大陽寺へ向けて出発しました。奥宮 二之鳥居奥宮 三之鳥居奥宮 四之鳥居奥宮 五之鳥居単管パイプ組みの階段最後に鎖場を登れば奥宮。11時10分、奥宮に到着しました。奥宮参道入口からは40分ほどかかりました。参拝を済ませ、10分ほ...