紀伊山地の霊場と参詣道〜金峯神社
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の札所巡り。1泊2日で吉野大峯エリアを歩いて巡る1日目。金峯山寺で専用の木の御朱印帳(紀伊山地三霊場)を入手して、𠮷峰神社、吉野水分神社と巡って来ました。続いては、吉野の4ヶ所目となる「金峯神社」へ向かいました。牛頭天王社跡ルートを逸れて、高城山展望台に寄ってみました。高城山展望台でお昼休憩。展望台より。12時15分、金峯神社に到着。金峯神社(きんぷじんじゃ)奈良県吉野...
紀伊山地の霊場と参詣道〜吉水神社
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の札所巡り。1泊2日で吉野大峯エリアを歩いて巡る1日目。金峯山寺で、木の御朱印帳(紀伊山地三霊場)を購入してご朱印を拝受したあとは、約600m先にある「𠮷水神社」へ向かいました。10時20分、𠮷水神社に到着。𠮷水神社(よしみずじんじゃ)奈良県吉野郡吉野町にある神社で、主祭神は後醍醐天皇、楠木正成、吉水院宗信法印。金峯山寺の僧坊・𠮷水院(よしみずいん)として、役行者により建立...
紀伊山地の霊場と参詣道〜金峯山寺
世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」「熊野三山・高野山・吉野大峯」の三つの霊場とそこに至る「参詣道」は、各地から多くの 人々が訪れ、日本の宗教・文化の発展と交流に大きな影響を及ぼしました。この三霊場のなかにある、世界遺産登録巡礼寺社15ヶ所で構成された札所巡りがあります。専用の木製御朱印帳があるので、今回はそれを求めて吉野大峯方面へ伺って来ました。吉野大峯エリアの札所は、吉野の金峯山寺・吉水神社・...