fc2ブログ

平塚八幡宮


平塚に用事があったので、その前に時間をさいて「平塚八幡宮」へ参拝に伺ってまいりました。


平日の午前中のためか、人はまばらでした。


一の鳥居をくぐると参道の左右に西御池と東御池があらわれます。

IMG_2516.jpg

IMG_2520.jpg

表参道では、餌を求めて鴨やあひるや鳩たちが集まってきています。

貫禄のガチョウもいらっしゃいます。

IMG_2518.jpg

御殿の前には、2日後の節分祭のための櫓が設えてありました。

IMG_2511.jpg

IMG_2512.jpg

西御池には弁財天社があります。
「湘南ひらつか七福神」のひとつだそうです。

IMG_2514.jpg

社務所にて御朱印をお願いしますと
立派なパンフレットとポストカードをいただけました。
IMG_2529.jpg

十分ほどまって、いただいた御朱印がこちら。

IMG_2526.jpg

一國一社 平塚八幡宮 鎮地大神

御祭神 應神天皇 神功皇后 武内宿禰
例祭 八月十五日
所在地 神奈川県平塚市浅間町1−6




御朱印ランキング

0Comments