額装〜京都五社
御朱印の額装、今回は「京都五社」で造ってみました。

御朱印ランキング
にほんブログ村
額縁のサイズは、画用紙額(4つ切りタイプ)というものを使用しました。
ニトリで購入したものです。
外寸法で530×430mmなので、約120×180mmの御朱印を
5〜6枚貼るのにちょうどいいです。
タイトルは別として、城南宮の御朱印だけがアイボリー系になってしまいました。
理由は、その御朱印だけが浅草寺で購入した御朱印帳に書いてもらったものだからです。
浅草寺の御朱印帳はややアイボリー系になっています。
額装にして気づきましたが、他の多くの御朱印帳は基本ホワイトですが
アイボリー系のものもたまにあるようなのです。
自分が今までに購入した御朱印帳の中では
唯一浅草寺のものだけが際立ってアイボリー系になっています。
京都五社巡りは、1日で回れるならそれに越したことはないようですが
上の御朱印は、いただいた日にちがまちまちです。
参拝日 平成27年12月20日〜松尾大社
平成28年4月24日〜上賀茂神社・平安神宮
平成28年9月22日〜八坂神社
平成28年11月6日〜城南宮
これは再制作が必要かもしれません。
こんど気が向いたら、1日で歩いてでまわってみようかと思っております。
ランキングに参加しています。
ポチッとしてもらえると喜びます!

御朱印ランキング

にほんブログ村