fc2ブログ

額装〜日本橋七福神

「日本橋七福神」の御朱印で、額装を造ってみました。

IMG_7353.jpg 

B2サイズの額を使用しています。
御朱印の数が9枚の奇数なので、中央上部にタイトルを貼って
5列2段でまとめてみました。

「日本橋七福神巡り」の期間は、元日から1月7日までの一週間ですが
御朱印は、他の日でもいただけます。

松島神社〜大国神
水天宮〜弁財天
茶ノ木神社〜布袋尊
小綱神社〜福禄寿・弁財天
椙森神社〜恵比寿神
笠間稲荷神社〜寿老人
末廣神社〜毘沙門天
宝田恵比寿神社〜恵比寿神

御朱印の数は、八社で9枚になります。

水天宮は本殿改築中の時期で、御朱印は仮殿でいただいたものです。

茶ノ木神社は基本無人ですので、御朱印は代わりに水天宮でいただけます。

参拝日は、平成28年3月26日でした。
宝田恵比寿神社のみ、別の日にちです。

宝田恵比寿神社の御朱印がいただけるのは、正月期間(1/1〜1/7)と
初恵比寿祭(1/20)、べったら市(10/19、20)のみだそうです。
いただいた御朱印は、平成28年10月20日のべったら市の時のものです。

御朱印帳が途中で変わった関係で、宝田恵比寿神社の御朱印だけが
他と色が変わってしまいましところが残念な点です。


ランキングに参加しています。
ポチッとしてもらえると喜びます!

御朱印ランキングにほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村

0Comments