写楽 京都
京都のバーの備忘録。
祇園北側まで歩いてバー「写楽」さんへ伺ってきました。
まずはジントニック、次にハイボールをいただきました。
お馴染みのジンが並んでいる棚に、見慣れないボトルがありました。
「ドーノッホ トンプソンブラザーズ オーガニックハイランドジン」という
スコットランドのジンだそうです。
ドーノッホ蒸留所は消防署の跡地に建てられたらしく
このユニークなボトル形状は、19世紀の消化弾を モチーフに
デザインされたということらしいです。
最初はストレートで、途中ロックにしていただき
味わいの違いを楽しみながらいただきました。
続いても、初見のジンを出していただきました。
広島の中国醸造が立ち上げた蒸溜所、「SAKURAO DISTILLERY」の
クラフトジン「桜尾」です。
今年の3月に発売されたばかりだそうです。
こちらもストレートからロックで楽しませていただきました。
4杯いただいて4千円弱。
移転後、だいぶリーズナブルになった気がします。
ランキングに参加しています。
ポチッとしてもらえると喜びます!

Barランキング