fc2ブログ

妻沼聖天山 歓喜院〜熊谷

実家に戻った際、距離にして20キロほど先にある「妻沼聖天山」へ車で行ってまいりました。

以前休日に一度、家族を連れ立ってこちらに伺いましたが
結構混雑していて、駐車場に車も止められない状態だったので
断念して引き返したことがありました。
ですが、うって変わって平日のこの日は人もまばらでした。

「本坊本堂」の近くに結構広めの専用駐車場が何カ所かありました。
IMG_8089.jpg

本坊脇の参道。
IMG_8090.jpg

道路を渡って境内へ。
右が山門入口、左が本殿になっていすので右側の山門へ向かいます。IMG_8092.jpg

入口側にも小さな駐車場がありました。
IMG_8087.jpg   

一つ目の門、貴惣門。
IMG_8086.jpg 

IMG_8067.jpg 

中門。IMG_8083.jpg

仁王門。 IMG_8080.jpg 

妻沼聖天山 歓喜院

高野山真言宗の準別格本山。
東京都台東区の待乳山聖天•奈良県生駒市の宝山寺とともに日本三聖天に数えられます。(諸説あり)
また、江戸川区の平井聖天•待乳山聖天とともに関東三聖天とも称されます。
IMG_8078.jpg 

本殿。
IMG_8037.jpg 

本殿玉垣内は有料となっています。
入場券700円をはらい拝観します。

タイミングよく、ボランティアガイドの方による
説明を受けることができました。
IMG_8041.jpg 

IMG_8043.jpg
 IMG_8055.jpg 
 IMG_8065.jpg 

御朱印もいただきました。

IMG_8095.jpg 

「関東三十三観音霊場 第十六番」
IMG_8096.jpg 

「武州路十二支霊場 七番 午」
IMG_8097.jpg 

帰りに熊谷市役所の手前にあるベーカリー
『boulangerie Matsuoka』へ寄ってきました。

IMG_8072.jpg 

ソーシス、ホタテとブロッコリーのキッシュ、、ツナのブリュム?
IMG_8074.jpg 

boulangerie Matsuokaさんのパンは
京都のワインバー「アフィナージュ」のアミューズとしても出されています。
なのでこちらのお店には、実家から近いこともあり
以前から一度伺いたいと、ずっと思っていました。
とてもお洒落なお店です。


御朱印ランキング
スポンサーサイト



0Comments