fc2ブログ

額装〜亀戸七福神

昨年の12月23日に参拝してまわった「亀戸七福神」の御朱印で
額装を造ってみました。

202103_3720.jpeg

額はニトリ様のフォトフレーム(4050)サイズという、A3サイズよりも
ひと回り大きなものを使っています。

右上から、天祖神社〜福禄寿
     香取神社〜大國神と恵比寿神
     東覚寺〜弁財天
右下から、常光寺〜寿老人
     萩寺(龍眼寺)〜布袋尊
     普門院〜毘沙門天    となっています。 

全体を左側に寄せて貼り、別途製作した表題を右側へ貼りました。 

常光寺と普門院は書置きの御朱印だったため、他のものより
ひと回り小さかったので、下地の紙を貼って大きさを合わせています。

今回は、糊を使わず代わりに木工用の白ボンドを使って
御朱印を貼ってみました。
紙のシワがあまり出ずに、しっかり貼れて比較的すぐに乾く。
糊よりも使いやすい感じでした。


ランキングに参加しています。
ポチッとしてもらえると喜びます!

御朱印ランキングにほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村

0Comments