fc2ブログ

御幸町 田がわ 京都

高野山を下りたあと、速攻で京都へ入りしました。
そこから、御所南の「御幸町 田がわ」さんへ遅めの時間の夕食へと伺ってまいりました。

昨年の2月にオープンしたばかりだそうです。
掘り炬燵式のL字のカウンターに12席ほど。
料理は16,000円のコース1本です。

先付は、殻から外したばかりの雲丹。
IMG_8484.jpg 

油女と若布、じゅんさいのお椀。
IMG_8480.jpg

お造り。
車海老、ケンケン鰹に真子鰈。IMG_8481.jpg 

大分県、中野酒造のちえびじん。
IMG_8482.jpg 

八寸。
鮎やら天ぷらやらと、一品料理になりそうな品々が大胆に乗っています。
IMG_8483.jpg 

香川県川鶴酒造の、川鶴 讃岐風花。
IMG_8479.jpg

常陸牛のイチボの焼き物。
アスパラとヤングコーンが添えてあります。
カウンター前に設えられた陶器ずくりの炉で、炭火でじっくり丁寧に焼いていました。 
IMG_8478.jpg

乾坤一は特別純米辛口。 IMG_8477.jpg 

もずく酢には鮑が入っています。
IMG_8476.jpg 

信州蒸し。
蕎麦を白味魚で包んで蒸しあげた、名前の通りの信州の郷土料理だそうです。
この日の魚は喉黒でした。
抜群に美味しかった。
IMG_8472.jpg 

土鍋で炊いたご飯、一膳目。
IMG_8473.jpg

二膳目は、先月から保存してあったという花山椒の玉子とじ 。IMG_8474.jpg 

残ったご飯はおにぎりにして持たせてもらえます。

最後にわらび餅。
IMG_8475.jpg

味はもちろんのこと、お弟子さんたちも含めた接客
店主の料理に対する姿勢など、初めて伺いましたが素晴らしかったです。

修行先のお店にも、無性に行きたくなりました。
 


日本全国ランキング

0Comments