fc2ブログ

祇園 みずおか 京都

祇園の花見小路を一本奥に入った通りにあります
「祇園 みずおか」さんで夕食をいただいてまいりました。
初訪問となります。

数日前にネットにて「一休.com」からの予約です。
「一休限定!女将おすすめの京都のお土産付!」懐石コース 16,200円
(税込、サービス料込)で予約を入れました。

まだ明るいうちからの入店です。
IMG_0594.jpg

1階は小体のL字のカウンターに5席ほど、2階は御座敷となっています。

先付けは、鱧蒟蒻の酢味噌かけ、黄身の味噌漬け、銀杏、牛蒡の天麩羅など。
どれもいい感じです。
IMG_0591.jpg

徳島の鱧と長野の松茸の土瓶蒸し。
具は少量なり。 IMG_0587.jpg 

お造りは、真鯛、鮪、クエ。
IMG_0593.jpg

泡醤油と普通の醤油で供されます。

泡醤油とは、醤油に出汁と卵白を合わせて泡状にしたものだそう。
土地柄、舞妓さんをはじめとして着物での訪問客が多い祇園において
間違って醤油が跳ねて服を汚すことがないっように
といった心遣いで生み出されたものだそうです。

基本は泡醤油で、味が足りなければ
お醤油も足して食べてくださいとの事でした。

味が足りなくて醤油を付け足しにいったときに、刺身を落として服にはねたら
元も子もないのではと思ったりして.....。
それならば、あくまでも泡醤油のみで供されるべきではないのか?
などと思いつつも、まあそういう時代でもないから良いのかなどと一考。

泡醤油、面白いけど最後の独特の風味が気になるかな。

焼物は豊後鯖。
IMG_0592.jpg 

ビールから日本酒へ。
「女将チョイスの飲みくらべセット」を注文。
若手の板さんがチョイスしてくれました。
IMG_0589.jpg 

丹波牛を柚子胡椒で。
IMG_0588.jpg 

珍しいというシロナガスクジラのベーコン。
これは非常に美味しかった。
IMG_0595.jpg 

無花果、万願寺とうがらしなどの揚げ物の入ったお椀。
IMG_0598.jpg

あん肝ならぬクエの肝。
残念ながらこれは厳しい。 
生臭さを日本酒で打ち消しました。
テンションダダ下がりです。
IMG_0596.jpg 

ご飯物は白米かお茶漬けで何種類かから選べましたが
この日はじゃこのお茶漬けで。
IMG_0597.jpg 

最後にコーヒーとデザート。
IMG_0600.jpg 

シャインマスカットの大福。
う〜ん、見ての通りです。
IMG_0601.jpg

期待の女将おすすめのお土産は、普段からよく買っているものなので
ちょっとがっかり。 

大将含めお店の方は、当たりが柔らかくリラックスして食事ができました。
特に女将さんのホスピタリティは素晴らしく、大変楽しませていただきました。

お会計は、飲み物も含めて21,000円ほど。
わかりやすいブランド物の食材をを使っているせいか
はたまた祇園という土地柄のせいなのか、若干の割高感は否めない気が。
ちょっとしたチグハグ感を抱えつつ、お店を後にしました。



日本全国ランキング

0Comments