額装〜湖国十一面観音
「湖国十一面観音霊場」の御朱印で額装を造りました。

御朱印ランキング
にほんブログ村
滋賀県の湖南から湖東地方に点在する11カ所の寺院からなる
十一面観世音菩薩の霊場です。
三井寺の別所「微妙寺」へ立ち寄ったさいいただいた御朱印
「湖国十一面観音 第一番」をきっかけにして集め始めたものになります。
B2サイズの額縁を使用して作っていきます。
まずは、それらしいフォントを選んでタイトル作り。
今回は横文字になります。
B2サイズにカットしたのりパネに、タイトルと御朱印を
レイアウトしてみます。
のりパネの上紙を中央でカットして、まず左面から貼り進めました。
B2サイズより一回り大きめにカットした和紙を、のりパネに貼り合わせます。
余った四隅の部分をカットしました。
そこから御朱印の貼ってあるアウトラインを、爪を当てて探って行きます。
アウトラインにカットを入れて
御朱印に重なった部分の紙を剥がして行きます。
タイトルを糊で貼ります。
御朱印は右上から 、第一番 園成寺(三井寺)別所 微妙寺〜大津市
第二番 盛安寺〜大津市
第三番 聖衆来迎寺〜大津市
第四番 福林寺〜守山市
第五番 東門院〜守山市
第六番 正福寺〜甲賀郡甲南町
右下から、 第七番 伊勢廻寺〜甲賀郡甲南町
第八番 櫟野寺〜甲賀郡甲賀町
第九番 石馬寺〜東近江市
第十番 百済寺〜東近江市
第十一番 金剛輪寺〜愛知郡愛荘町 となっています。
タイトルの文字表記に合わせて、左から順番に貼っていったほうが
もしかしたら良かったかもしれません。
ランキングに参加しています。
ポチッとしてもらえると喜びます!

御朱印ランキング

にほんブログ村