fc2ブログ

むろまち 加地 京都

京都は四条と五条の駅のあいだ、四条通りを少し入ったところにある
松原通り沿いに位置する「むろまち 加地」さんへ伺ってまいりました。

約半年ぶりの訪問。
なかなかの人気店ですが今回はラッキーなことに
4日前の予約でタイミングよく席がとれました。

長年の修行を終え、最後の修行先「祇園 にしかわ」から独立されてた大将。
割烹料理を気軽に、月替わりのアラカルトで楽しんでもらえるようにと
開いたカジュアルなお店です。

加地さんがいた頃の改装前の「祇園 にしかわ」の小さなカウンター
好きだったんだよなー、などと感慨に耽りつつ......今の店も良いですけど。

こちらはモダンで明るい店内に、9席のカウンター。
奥に個室もあります。

まずは、前日までに予約した人のみに出される先付八寸。
のれそれと菜の花のポン酢、桜えびのかき揚げ、
じゃがいもの三色団子、鱒のクリームソースかけなど。
八寸3567 

お造り。
手前から螢烏賊の肝ソースかけ、
厚めにきられた鯛、平貝、ぐじ、そして鯖寿司。
『祇園にしかわ』ゆずりだという鯖寿司はやはり美味しい。
お造り_3568 

大人のポテサラ。
大人のポテサラ3570

鱈の白子の塩辛。
ほのかな塩味の絶妙な一皿。
鱈の白子の塩から_3569

たけのこ焼きは、西京味噌のソースで。
筍焼き_3571 

鯛の白子の湯引き。
鯛の白子_3572 

営業中も、ひっきりなしに予約電話がかかってくる人気店。

センスあふれる美味しい料理をいただいて今回も満足。
そして、この日もお会計が予想を下まわりびっくり。
コストパフォーマンスの良さは相変わらず、人気のお店なのがわかります。



日本全国ランキング

0Comments