fc2ブログ

先斗町 藤わら 京都

京都での夕食に「先斗町 藤わら」さんへ伺ってまいりました。
今年の4月にオープンしたばかりの新しいお店です。
2004_2585.jpg

玄関を入って右側に7席ほどのカウンター。
右側には半個室のテーブル席があるようです。
白を基調にしたモダンで明るい店内です。

基本は8.000円(税別)のコースになるようですが
この日は、「一休.com」からのネット予約。
ワンドリンク付きの11.080円のコースから16%offの
9.307円(消費税、サービス料込み)のおまかせ鮨懐石コースになります。

先付けは、オクラ、冬瓜、真蛸、マイクロトマトの冷やし鉢。
2004_2552.jpg

メイチ鯛の薄造り。
しっかりした甘味、旨味が感じられます。
2004_2553.jpg

ビールから日本酒へ。
大将に相談すると、あの「農口尚彦研究所」の
お酒をオススメして下さいましたので、早速注文。
「夏の生酒」。
2004_2554.jpg

実にバランスの良い美味しいお酒でした。

クロムツと松茸のお椀。
2004_2555.jpg

太刀魚の焼き物。
唐墨がまぶしてあり美味。
2004_2556.jpg

次の日本酒も「農口尚彦研究所」で。
「山廃純米酒」。
2004_2557.jpg

岩海苔を添えたさざえのつぼ焼き。
2004_2558.jpg

ここから握りに入ります。
鮪大トロ。
2004_2559.jpg

赤酢のシャリは相当甘めになっていました。

鰹。
2004_2560.jpg

のどぐろ。
2004_2561.jpg

ヒレながカンパチ。
2004_2562.jpg

真鯛。
2004_2563.jpg

真鯖。
2004_2564.jpg

2004_2565.jpg

鰯。
2004_2566.jpg

穴子。
2004_2567.jpg

最後に玉子。
2004_2568.jpg

2004_2569.jpg

追加で小肌。
2004_2570.jpg

わらび餅。
2004_2571.jpg

イタリアンでもつくりそうなワイルドな大将と
チャーミングな女性スタッフの方は、どちらも人当たも良く
寛いで食事ができました。

結局満席になりましたが、そうなるとちょっとお店を
回しきれていない感じになっていましたので、その辺が今後どうなるか。

割引を考えれば相当リーズナブルで、お得感があります。
しかし、どうやら通常の8.000円のコースと料理の内容は同じなようでした。
次回は通常の8.000円のコースで伺ってみたいと思います。



日本全国ランキング
スポンサーサイト



0Comments