fc2ブログ

西光寺から〜神戸

なるべく歩いてまわる御朱印収集の旅。
師走の3日目も「神戸六地蔵」と「神戸十三仏」の霊場を巡ってまいりました。

早朝5時過ぎ、京都の河原町から阪急京都本線、阪急神戸本線、神戸電鉄等を
乗り継いで7時40分、兵庫県三木市にある緑が丘駅に到着しました。
2019_3655.jpg

ここから歩いて約5キロ先の「西光寺」へ向かいました。
2019_3657.jpg

2019_3660.jpg

ため池がやたらと多いところです。
2019_3666.jpg

2019_3669.jpg

1時間ほど歩いたところで、正面に西光寺が見えてきました。
2019_3673.jpg

2019_3674.jpg

8時45分、神戸市西区の西光寺に到着。

2019_3677.jpg

西光寺(さいこうじ)

真言宗大覚寺派の準別格本山。

9時になるまで境内を見てまわり、お参りを済ませます。
2019_3678.jpg

地蔵めぐり満願の方は潅水してくださいとなっています。
2019_3679.jpg

9時をまわったところで寺務所で御朱印を拝受。
御朱印はこちらになります。

「神戸六地蔵 第六番 日光地蔵」
2017_2189.jpg

水色のお幡もいただいました。
2012_2277.jpg


次のお寺は約4.5キロ先の「性海寺」になります。
2019_3683.jpg

2019_3684.jpg

2019_3688.jpg

半分くらい歩いたところで、県道65号線(平野三木線)に入ります。
2019_3693.jpg

性海寺の案内看板が見えました。
2019_3696.jpg

仁王門。
2019_3698.jpg

性海寺の手前に塔頭の「龍華院」があります。
2019_3701.jpg

10時過ぎ、こちらも神戸市西区内にある「性海寺」に着きました。
2019_3705.jpg

高和山 性海寺(たかわさん しょうかいじ)

730年(天平2年)行基の開基とされる高野山真言宗の寺院。
本尊は行基自らが刻んだと伝わる如意輪観世音菩薩。

本堂。
2019_3706.jpg

2019_3708.jpg

御朱印は先ほど通った龍華院でいただきます。
2019_3713.jpg

御朱印は2枚いただきました。

「神戸十三仏 第五番」
2017_2194.jpg

「播磨西国三十三箇所 第二十五番」
2017_2195.jpg


次は2キロ先の「長福寺」に向かいます。
2019_3716.jpg

2019_3715.jpg

2019_3721.jpg

11時前に神戸市西区押部谷町の長福寺に着きました。
2019_3724.jpg

長福寺(ちょうふくじ)

こちらは真言宗御室派の寺院。
2019_3726.jpg

2019_3728.jpg

「神戸六地蔵 第五番 除蓋障(じょがいしょう)地蔵」
2017_2196.jpg


4ヶ寺目は約5.5キロ先の「地蔵院」となります。
2019_3733.jpg

2019_3741.jpg

2019_3746.jpg

2019_3748.jpg

県道52号線に入って少し歩いたところ。
2019_3751.jpg

12時過ぎ、「地蔵院」に着きました。
2019_3753.jpg

願王山 地蔵院(がんおうさん じぞういん)

臨済宗南禅寺派の寺院で、本尊は地蔵菩薩。
2019_3756.jpg

2019_3757.jpg

「神戸六地蔵 第三番」
2017_2190.jpg

六地蔵の「宝印地蔵」の御朱印ではないことに気づき、後日もう一度伺うこととなります。

順番通りには回れませんでしたが、これにて
「神戸六地蔵」は満願となりました。


最寄りの駅へ向かいます。
2019_3761.jpg

前日うかがった如意寺の看板が。
2019_3765.jpg

2019_3767.jpg

下調べが雑だったせいで、前日とルートが被ってしまいました。
2019_3774.jpg



13時半、西神南駅から西神・山手線に乗ります。
2019_3776.jpg

三宮の手前、長田駅で降りました。
2019_3778.jpg

「長田神社」へ向かいます。
2019_3779.jpg

2019_3782.jpg

駅から10分弱歩いて、14時20分「長田神社」へ到着しました。
2019_3784.jpg

長田神社(ながたじんじゃ)

廣田神社、生田神社とともに、神功皇后元年(西暦201年)
創建とされる歴史のある名社。
ご祭神は「事代主神(ことしろぬしのかみ)」。

2019_3789.jpg

2019_3792.jpg

目的の七福神。
2019_3794.jpg

楠宮稲荷神社。
2019_3795.jpg

2019_3805.jpg

御朱印は2枚拝受。

神社の御朱印。
2017_2197.jpg

「神戸七福神 恵比寿神」
2017_2198.jpg

2019_3813.jpg

この後は高速長田駅から京都まで戻って夕食を取りました。
2019_3814.jpg

この日頂いた御朱印は 計7枚

ウォーキング+ランニングの距離は27.5km
歩数 40.202歩
上った階数 30階
 {iPhone調べ}となりました。


ランキングに参加しています。
ポチッとしてもらえると喜びます!

御朱印ランキング

0Comments