額装〜小江戸川越七福神
「小江戸川越七福神」の御朱印を額装してみました。

御朱印ランキング
にほんブログ村
昭和61年に始まった、行程6キロほどの比較的お手軽なコース。
七福神のご縁日は元日から7日まで、それと毎月の月初めの一日となっています。
御朱印自体は通年いただけるようです。
また、神社は入っておらずすべてお寺のものになります。
御朱印はすべて書置きのもので統一されております。
普通の御朱印帳(大)のものより一回り小さいサイズで、紙厚はやや薄め。
日付はスタンプで押したものになっています。
完成品。
フレームはA2サイズを使用しました。
小江戸川越七福神〜令和元年10月1日拝受
右上から 道人山 妙善寺(毘沙門天)
自然山 天念寺(寿老人)
星野山 喜多院(大黒天)
成田山川越別院(恵比寿天)
右下から 寿昌山 見立寺(布袋尊)
孤峯山 蓮磐寺(福禄寿)
法真山 妙昌寺(弁財天)
ランキングに参加しています。
ポチッとしてもらえると喜びます!

御朱印ランキング

にほんブログ村