fc2ブログ

額装〜延暦寺

比叡山の入山歴は3度ほど。
バスもケーブルカーも使った事がなく
基本JR坂本駅から徒歩で入山し、参拝をして御朱印を集めてを繰り返してまいりました。
何やかやと、霊場も含めいただいた御朱印の数は十数枚となっておりました。

今回は、その「比叡山 延暦寺」の御朱印を額装にしてみました。

20073001

比叡山内の霊場を除いた11枚の御朱印。
こちらの11枚は、御朱印めぐりとして広くアナウンスされたものではありませんが
延暦寺のホームページ内の「御朱印一覧」にまとめられている11種類の御朱印となります。

日付を確認したら、11枚全て平成29年6月3日にいただいたものでした。

A1サイズのパネルで製作します。
上段6枚、下段5枚の2段構成、上部に別途タイトルを貼ります。

途中経過。
20073002.jpeg

20073003.jpeg

フレームに納めて完成。
20073004.jpeg

上段左から  根本中堂(薬師如来)
       大講堂(大日如来)
       文殊楼(文殊菩薩)
       大黒堂(三面大黒天)
       万拝堂(千手観音)
       阿弥陀堂(阿弥陀如来)
下段左から  法華総持院東塔(五智如来)
       釈迦堂(釈迦如来)
       横川中堂(聖観音)
       元三大師堂(元三大師) 
       延暦寺会館前(正覚院不動)   となっております。

最後の延暦寺会館前(正覚院不動)のみ書き置きの御朱印のため、リサイズしてあります。


ランキングに参加しています。
ポチッとしてもらえると喜びます!      

御朱印ランキングにほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村

0Comments