京都 水無月 二日目 其の二
比叡山を無事に下り、16時過ぎに日吉大社へうかがいました。
西本宮の授与所で御朱印をお願いしてから、各所をお参りしました。

神殿を囲むように掘割に水が流れ、とても涼やか。
西本宮、東本宮エリアをまわって、御朱印帳を受け取ったあと
意を決して神体山の八王子山をのぼりました。
非常に急な坂道を登ること20分、崖にそびえる奥宮が見えてきました。
奥宮からの一枚。
琵琶湖を一望できます。
来た道をひたすら下ります。
日吉大社でいただいた御朱印は8枚。
比叡山坂本駅まで戻って、そこから電車で河原町まで向かいました。
この日は延暦寺、日吉大社と合わせて御朱印 合計21枚
公共交通機関利用は、京都駅〜比叡山坂本駅間の往復と
京都駅から河原町駅まで。
ウォーキングの距離 37km
歩数 52,956歩数
上った階数 369階
{iPhone調べ}となりました。

御朱印ランキング