摩利支天 徳大寺〜上野
上野に立ち寄ったので、ふと思い立ってチェックしてあった

にほんブログ村
「摩利支天 徳大寺」へ伺ってきました。
日本三大摩利支天のうち、京都の「建仁寺禅居庵尊天堂」と
金沢の「宝泉寺」の御朱印は既に拝受済みなので
こちらにも伺わねばと思っていたところでした。
場所は、上野駅からアメ横商店街を進み、御徒町駅の手前を右に入ったところ。
摩利支天 徳大寺(とくだいじ)
日蓮宗の寺院で本尊は大曼陀羅。
江戸時代の初期に開山されてから、のちに聖徳太子作と伝わる摩利支天像を安置。
庶民の信仰を集め、門前通りは摩利支天横丁として栄えていったようです。
JRの高架橋とビルに挟まれた境内。
摩利支天の御朱印はこちらになります。
ランキングに参加しています。
ポチッとしてもらえると喜びます!

にほんブログ村