京都 文月 二日目
本日は天気予報が雨になっていたので

御朱印ランキング
「洛西三十三観音霊場巡り」は諦めて、近場を廻ることにしました。
まずとりあえず朝食は、三条大橋近くの「京都dining正義」さんで
「濃厚しじみの赤だし味噌汁御膳」をいただきました。
食事を終えた後は二条城の横をぬけ、一時間ほど歩いて「立本寺」へ。
4月に立ち寄ったときにいただきはぐってしまった御主題を拝受。
「京都八本山」の一つとして。
そこから、御所までもどって「護王神社」へ。
御朱印は以前来たときにいただいてあるので、今回は無しで。
京都市役所近くで見つけた
麩屋町通り沿いにある「白山神社」に寄ってみました。
御朱印は久々に...
河原町で簡単に昼食をとってから、烏丸高辻の「平等寺(因幡堂)」へ。
「京都十三仏 第七番」
鴨と鴨川沿いを歩きます。
そこから「南禅寺」へ。
水路閣の上は、まだ通行止めでした。
南禅寺塔頭「天授庵」にも伺いました。
そこから蹴上方面にまわって、インクライン。
鴨川沿いまで戻ってきたところ、このあたりで夕食の時間となりました。
夕食の後、祇園で軽く飲み歩き
京都駅まで酔い覚ましに歩いて行き、夜行バスにのって帰路へとつきました。
御朱印 計3枚
公共交通機関利用無し。
ウォーキングの距離 30,4km
歩数 43,815歩数
上った階数 13階
{iPhone調べ}でした。

御朱印ランキング