京都・奈良 文月 二日目
なるべく歩いて廻る御朱印集めの旅、京都と奈良。

御朱印ランキング
この日は奈良を回りました。
7時に京都三条付近のホテルをチェックアウトして
京都駅に歩いて向かいます。
京都駅から奈良駅までJRで移動。
午前中はゆっくり時間を使って、東大寺をまわる予定にしていました。
御朱印はこちら、どーん。
そこからいよいよ「東大寺」へ。
まずは「大仏殿」へ。
「四月堂」。
「二月堂」。
「戒壇堂」。
「大和北部八十八ヶ所霊場 番外」
「不動堂」。
「法華堂」。
「指図堂」。
「円光大師二十五霊場 第十一番」
お昼が近づいてきたので、大仏池の脇を通って予約してあるお店に向かいます。
昼食後は、まず「率川神社」へ。
次に、もう一度奈良公園方面へ向かい「春日大社」へ。
「若宮神社」。
「夫婦大國社」。
「金龍神社」。
そこから、春日大社をぬけて南側の「不空院」にて。
「新薬師寺」。
そこから1キロほど歩いて、この日最後の「白毫寺」。
16時になったので、いったんホテルへと向かいました。
途中で見つけた春鹿酒造。
この日は御朱印 合計18枚
公共交通機関利用は、JR京都駅から奈良駅まで。
ウォーキングの距離 30km
歩数 43,522歩数
上った階数 26階
{iPhone調べ}でした。

御朱印ランキング