fc2ブログ

額装〜泉山七福神

「泉山七福神」の御朱印を額装に仕上げてみました。

京都府京都市東山区の泉涌寺と、その山内の7ヶ所の塔頭から構成される七福神となります。
七福神に番外の「愛染明王」と「楊貴妃観音」を加えた計9枚の御朱印からなります。
「泉山七福神巡り」は、毎年成人の日(1月の第2月曜日)に開催されている、山内の九福神を参拝する行事となります。
2201_8402.jpeg

右上から 一番:即成院の福禄寿、二番:戒光寺の辨財天、番外:新善光寺の愛染明王、三番:今熊野観音寺の恵比寿神、四番:来迎院の布袋尊
右下から 五番:雲龍院(泉涌寺別院)の大黒天、番外:泉涌寺本坊の楊貴妃観音、六番:悲田院の毘沙門天、七番:法音院の寿老人   となっています。

ちなみに、来迎院の参拝日が間違って九日と書かれております(参拝日は1月10日の成人の日です)。

ランキングに参加しています。
ポチッとしてもらえると喜びます!

0Comments