竹久 京都
京都御所の南西側、市営地下鉄丸太町駅の近くに店をかまえる

日本全国ランキング
「竹久」さんで、夕食をいただいてまいりました。
三ヶ月ぶりの訪問です。
夜は八千円のおまかせコース一本のみ、ご主人がお一人でお店を切盛りされています。
小体でシンプルな店内には
正面に白木の一枚板のカウンターが左右の壁までつらなります。
板場には余計な物は置かず、一輪挿しの花をいけてあるだけ。
とても清涼感のある空間です。
先付け。
揚げた海老芋を白菜のペーストにからめて。
白菜をお出汁で割ってつくったというペーストは、上品に甘みが出ていて美味でした。
八寸。
本もろこの山椒煮、唐墨、玉子の黄身の味噌漬け
千枚漬けなどの自家製の品々が並びます。
お造りは平目と細魚。
北寄貝とわけぎのぬた。
関西ではてっぱいと言うそうです。
お椀は銀杏の真薯。
焼物は、グジの西京味噌。
こちらの千枚漬けも自家製だそうです。
食べかけですいません。
牡蠣のみぞれ餡の小鍋。
付け合わせに蕗味噌やじゃこ、昆布の佃煮など。
これらも自家製という事です。
ごはんが進みます。
最後に和菓子。
和菓子は、ご主人の修業先の関係から「二条 若狭屋」さんのものとなっています。
日本酒を頼むと、料理に合いそうなお酒を二種類選んで
おちょこに注いで味見させてくれて、好みのほうのお酒を頼めます。
半合でもOKなので、少しずついろんな種類を飲みたい人にはうってつけです。
派手さはありませんが、きっちりとまとめあげた仕事の料理の品々は
どれも美味しいものばかりでした。
お値段も良心的で居心地もよい、お気に入りのお店です。

日本全国ランキング