喜多院〜川越
埼玉県川越市にて、関東三十六不動の御朱印をいただいてまいりました。
川越駅から歩いて「喜多院」へ。
随身門
山門
喜多院(きたいん)
埼玉県川越市にある天台宗の寺院で、本尊は元三大師良源。
830年(天長7年)の創建で、淳和天皇の勅願で円仁(慈覚大師)の開山。
通称川越大師。
慈恵堂
慈眼堂
多宝塔
「関東三十六不動 第二十八番 川越大師不動」
そして、お隣の川越不動へ。
成田山川越別院本行院(なりたさん かわごえべついん ほんぎょういん)
川越不動こと本行院は、真言宗智山派の寺院で本尊は不動明王。
成田山新勝寺(千葉県成田市)の別院。
本堂
福寿殿
開山堂と出世稲荷神社
「関東三十六不動 第二十七番 不動明王」
川越にて関東三十六不動の御朱印を2枚拝受しました。
ランキングに参加しています。
ポチッとしてもらえると喜びます。