金刀比羅宮〜香川
岡山駅から電車を乗り継ぎ、香川の琴平駅へやってきました。
12時30分をまわったところ、琴平駅より金刀比羅宮へと向かいました。

金刀比羅宮北神苑
駅から10分ほど歩いて、こんぴら表参道に入りました。
本宮までは785段、奥社までは1,368段ある石段が始まります。
大門
加美代飴を売る5軒の飴屋「五人百姓」。
旭社
12時45分に階段を登り始めて、13時10分「本宮拝殿」に到着。
本宮拝殿の右側に構える神饌殿。
神饌殿の右横の道から奥社へ向かいます。
常磐神社
白峯神社
菅原神社
奥社が見えてきました。
13時35分、奥社「厳魂神社」に到着。
奥社でいただける御朱印。
降ります。
本宮に戻り、授与所で御朱印を拝受。
こちらでは金刀比羅宮と白峰神社の御朱印を拝受しました。
14時40分、琴平駅に戻りました。
宿をとってある丸亀へ。
チェックイン前に丸亀城へ行ってみました。
讃岐富士こと飯野山。
この日いただいた御朱印は、午前中にうかがった岡山神社と合わせて計5枚となりました。
ランキングに参加しています。
ポチッとしてもらえると喜びます。