fc2ブログ

京都 長月 一日目

大阪出張から京都に流れて、御朱印収集を行いました。

まず新京極界隈の誓願寺へ。

「西山国師十六霊場 第九番」
誓願寺朱 

「新西国霊場 十五番」
誓願寺朱2

次に六角通りを西へと歩いて「六角堂(紫雲山 頂法寺)」へ伺います。

「石不動尊」
六角堂 

この後、錦市場で昼食をとりました。




昼食後は、泉涌寺方面に向かいます。

途中にあった「剣神社」。
剣神社 

剣

そこからすぐ先の「今熊野観音寺」へ。
今熊野 

「ぼけ封じ 近畿十楽 第一番」
今熊野朱

泉涌寺の脇を通り過ぎての「雲龍院」。
雲龍院 

「西国四十九薬師如来 第四十番」
雲龍院朱

少し歩いて「同衆院」へ。

同衆院 


同衆院朱



「南遺迎院」。
遺迎院 

「西山国師十六霊場 第十番」の札所です。
住職不在のため、後日御朱印を郵送して下さるとのこと。

16時半に「聖護院門跡」に。
聖護院 


聖護院2 

「近畿三十六不動 第十八番」
聖護院朱


本日は午前中に、大阪から京都へは電車移動あり。
そこからの交通機関の利用はなし。


この後、夕食へと向かいました。


上った階数 21階

ウォーキングの距離 22,8km

歩数 32,717歩数

{iPhone調べ}でした。

御朱印ランキング
スポンサーサイト



0Comments