fc2ブログ

香取神宮〜千葉




千葉・茨城界隈の社寺を巡る御朱印収集の旅の2日目。

この日はまず佐原駅近くのホテルを出発し、約3.5キロ先にある香取神宮へ向かいました。
2208_0652.jpeg

佐原の街並み。
2208_0656.jpeg

左に曲がり、佐原山田線に入ります。
2208_0662.jpeg

30分ほど歩いて一の鳥居に到着。
2208_0666.jpeg

2208_0668.jpeg

2208_0671.jpeg

参道を入って行きます。
2208_0674.jpeg

2208_0747.jpeg

8時30分、香取神宮に到着しました。

朱塗の大鳥居(二の鳥居)
2208_0677.jpeg

香取神宮(かとりじんぐう)

千葉県香取市香取にある神社で、茨城県鹿嶋市の鹿島神宮、茨城県神栖市の息栖神社とともに東国三社の一社に数えられます。
主祭神は経津主大神で、創建は初代神武天皇18年と伝わります。
全国に分布する香取神社の総本社となります。
2208_0678.jpeg

神池
2208_0700_202208251754458f0.jpeg

2208_0701.jpeg

総門
2208_0705_202208251638403f8.jpeg

楼門
2208_0707.jpeg

拝殿
2208_0710.jpeg

2208_0719.jpeg

拝殿脇の授与所で御朱印をいただきました。
2208_0883.jpeg

本殿奥にある桜馬場。
2208_0733.jpeg

要石
2208_0687.jpeg

2208_0689.jpeg

奥宮
2208_0692.jpeg

2208_0694.jpeg

奥宮の授与所でも御朱印をいただきました。

奥宮の御朱印
2208_0884.jpeg

要石の御朱印
2208_0885.jpeg

最寄りの香取駅へ向かいます。
2208_0757.jpeg

香取駅の手前にあった「神道山古墳群」に登ってみました。
2208_0760.jpeg

2208_0769.jpeg

桝原稲荷神社
2208_0763.jpeg

時間がなくなったのでここまでで撤退。
2208_0765.jpeg

10時過ぎ、香取駅に到着。
2208_0773.jpeg


このあとは、成田市にある坂東三十三観音札所の滑河観音 龍正院へ向かいました。

0Comments