fc2ブログ

大阪 神無月 その二

近江神社への参拝の後は、天王寺区伶人町の「清水寺」へ行きました。

清水寺 

仮本堂の二階に上がらせてもらい、お参りさせていただきます。
清水寺2 

「新西国三十三ヶ所観音霊場 客番」
清水寺朱

「近畿三十六不動 第二番」
清水寺朱2

次も、近くにある「安居神社」。
安居神社 

安居神社朱

そこから、10分ほど歩いた先の「一心寺」。
インパクトのある近代的な仁王門に迎えられます。
一心寺 

一心寺2 

こちらの納経所では、御朱印帳の二重になっている用紙の隙間に
いったん半紙を挟んで、後ろの紙への滲みを抑えたりして
ひじょうに丁寧に記帳して下さいます。

「円光大師二十五霊場 第七番」
一心寺朱

そして「四天王寺」へ。
四天王寺 

四天王寺2 

「大日本仏法最初の印」
朱1 

「聖徳太子の御朱印」
朱2

「西山国師十六霊場 客番」
朱3

「円光大師二十五霊場 第六番」
朱4

「新西国三十三ヶ所霊場 第一番」
朱5

「近畿三十六不動霊場 第一番」 
朱6

「西国薬師四十九霊場 第十六番」
朱7

さすが四天王寺には、御朱印がたくさんあって「西国三十三観音霊場」や
「おおさか十三仏」など今回いただきはぐったものも多々ありました。


近くで遅めの昼食をとってから、大阪城方面へ戻るかんじで
小一時間ほど歩いて、森ノ宮駅前にある「鵲森宮」へ。
鵲森宮 

鵲森宮2 

宮司さんから、丁寧に神社の説明をして頂きました。

鵲森宮朱

そして本日最後は、大阪城公園内の「豊国神社」。
豊国神社 

豊国神社朱


ここで時間は15時過ぎ。
大阪城ホールに戻り、物販でグッズを購入。
ライブを楽んだあと、京都のホテルまで戻りました。

この日は御朱印 合計23枚

公共交通機関利用は
京都河原町駅から梅田駅までと
帰りの大阪城公園駅から京都河原町駅の区間のみ。

ウォーキングの距離 28.2km
歩数 40,611歩数
上った階数 26階
{iPhone調べ}となりました。


御朱印ランキング

0Comments