fc2ブログ

善光寺〜長野

西国三十三所・坂東三十三箇所・秩父三十四箇所と「日本百観音」の巡拝を終えたので、お礼参りとして長野の善光寺へ伺ってまいりました。

早朝7時過ぎ、宿泊先の長野駅近くのホテルを出発して中央通りへ入りました。
IMG_8372_20221217133253374.jpg

IMG_8376_20221217133302bb8.jpg

定額山(じょうがくさん) 善光寺(ぜんこうじ)

長野県長野市元善町にある無宗派の単立仏教寺院で、本尊は日本最古と伝わる絶対秘仏「一光三尊阿弥陀如来」。
住職は天台宗の「大勧進貫主」と浄土宗の「大本願上人」の両名が務めます。
IMG_8381_20221217133304480.jpg

仁王門手前の「大本願」は後ほど伺います。
IMG_8382_20221217133304a48.jpg

7時40分、善光寺仁王門にて。
IMG_8391.jpg

IMG_8378.jpg

仲見世通りを進みます。
IMG_8390_20221217133304f70.jpg

駒返り橋
IMG_8396.jpg

六地蔵
IMG_8397_202212171333052ce.jpg

濡れ仏(延命地蔵)
IMG_8399.jpg

山門
IMG_8398_20221217133306446.jpg

IMG_8403.jpg

本堂


IMG_8406.jpg

本堂内で「本堂内陣 お戒壇巡り券(600円)」を購入。
お戒壇巡りで「極楽の錠前」に触れて来ました。

本堂手前の納経所で御朱印をいただきました。
IMG_8409.jpg

IMG_2409.jpeg

境内を抜けて、北方に1キロほど離れたところににある「雲上殿(納骨堂)」へ向かいました。
IMG_8421_2022121713331755a.jpg

地附山の中腹に鎮座する雲上殿。
IMG_8422.jpg

登りに入りました。
IMG_8425_202212171333249df.jpg

IMG_8429.jpg

8時40分、雲上殿に到着。
若干の雨模様。
開館は9時からなので、ベンチでしばしの待機。
IMG_8441_202212171421002bd.jpg

牛の石像
IMG_8434_20221217133326bda.jpg

IMG_8440_20221217142058496.jpg

堂内を拝観した後、表に出てひと回り。
IMG_8444_20221217142101d86.jpg

本殿
IMG_8449_202212171421063f4.jpg

東納骨堂
IMG_8447.jpg

西納骨堂
IMG_8448.jpg

雲上殿では御朱印をいただけませんでした。
こちらの「雲上殿」の御朱印は、現在別の場所での配布となっています。
IMG_2425.jpeg

本殿側へ戻ります。
IMG_8457_20221217142107144.jpg

「日本忠霊殿(善光寺資料館)」
IMG_8463.jpg

IMG_8465_20221217142110b69.jpg

以前は「忠霊殿」の御朱印をいただけたようですが、先のご開帳終了後に配布は終了となったそうです。
IMG_8472_20221217142113a54.jpg

IMG_8468.jpg

経蔵
IMG_8474_20221217142115419.jpg

こちらでも「経蔵」の御朱印をいただけたようですが、同じく配布は終了となっていました。

「善光寺本坊 大勧進」
IMG_8492_2022121714212289e.jpg



IMG_8477_2022121714211892b.jpg

IMG_8480_20221217142118ff4.jpg

大勧進でいただいた御朱印

「善光寺如来」
IMG_2411.jpeg

「日本三大不動霊場 不動尊」
IMG_2412.jpeg

「福徳 地蔵尊」
IMG_2413.jpeg

「元三大師の御朱印」
こちらのみ書置きのものとなります。
IMG_2424.jpeg

IMG_8493.jpg

本格的な雨となりました。
IMG_8498_20221217142125753.jpg

IMG_8499.jpg

続いて「世尊院釈迦堂」へ。
IMG_8501.jpg

「涅槃 釋迦如来」
IMG_2414.jpeg

「毘沙門天」
IMG_2415.jpeg

晴れたところで「大本願」へ。
IMG_8504_20221217142537e9a.jpg

本誓殿
IMG_8505_2022121714253917a.jpg

IMG_8507.jpg

IMG_8506_20221217142541b14.jpg

文殊堂
IMG_8511_20221217142544f98.jpg

寿光殿を拝観しました。
IMG_8512_20221217142545d89.jpg

如来奉還善光尊像
IMG_8516.jpg

御朱印は3枚いただきました。

「三国伝来 善光寺本師如来」
IMG_2416.jpeg

「文殊菩薩」
IMG_2417.jpeg

「ひとにぎり地蔵」
IMG_2418.jpeg

一通りまわり終えたので、近くで昼食をいただきました。
IMG_8523_20221217142550b24.jpg

「十割そば 大善」の十割そば大盛と天ぷら盛り合わせ。
IMG_8520.jpg

IMG_8527.jpg

善光寺でいただいた御朱印は 計11枚となりました。

12時30分、長野駅まで歩いて来ました。
このあとは「善光寺のみでは片参り」と言うことでなので、上田市別所温泉の「北向観音堂」へ向かいました。
IMG_8530_2022121714255261b.jpg




0Comments